![]() |
![]() |
![]() |
@パーツを揃える | Aケースの分解 | Bケースへマザーボードを組み込む |
![]() |
![]() |
![]() |
CCPUの取り付け | CPUクーラーの取り付け | |
![]() |
![]() |
![]() |
Dケーブル類を配線 | ||
![]() |
![]() |
|
Eメモリーの取り付け | ||
![]() |
![]() |
|
Fハードディスクの取り付け | ||
![]() |
![]() |
![]() |
GFDDの取り付け | ||
![]() |
![]() |
![]() |
HDVDドライブの取り付け | Iビデオカードがない場合は取り付ける | |
![]() |
![]() |
![]() |
JBIOSのセットアップ | KOS、アプリケーションのインストール | L完成☆オリジナルパソコンはドスパラ☆
![]() |
実際の組立てを行います。初心者の方はPCキットをお勧めします。
安価なPCキットは必要なパーツがすべてそろっているので安心です。
また、ベアボーンPCもお勧めします。マザーボードが取り付けられてあり配線なども出来ている半完成品です。ここではベアボーンPCを使用しました。